アトリエ攻略メモ

ガストのアトリエシリーズの攻略情報をメモっています。気が向き次第、記事作成します。

【ソフィーのアトリエDX】特性の集め方

合成できる特性を集めるのは簡単。

が、レア特性の方がまぁまぁ地獄。

 

 

 

準備

アイテム

日数制限はないので、アイテムなしでゆっくりやっても大丈夫。

あったら便利になる、という感じ。

『勝者のお守り』は作っておいた方がいいかも。

序盤の採取アイテムで『品質上昇』のように、効果が低いものほど残しておいた方が後々楽。

効果が高いものはいっぱい手に入るようになる。

 

  • 使用アイテム

万能促進剤     良いアイテムが手に入る?

妖精の道標     アトリエに帰還

 

  • 探索アイテム

マナフェザー    LP消費を0にする

旅人の靴      移動速度アップ

特製バックパック  カゴの容量+40

摘み取り軍手    1回の採取で手に入る数が増える

勝者のお守り    採取レベルが上がりやすくなる

 

 

場所とアイテム

月と太陽の原野   太陽の粉(火薬)

古き妖精の森    キーファ(植物)

 

 

調合ループ・変換

ループ

  • 中和剤・赤 → ゼッテル → ラーメル麦粉(効果) → ……
  • 錬金粘土 → 中和剤・黄 → ……
  • (中和剤) → 精霊の涙 → ……
  • ピュアウォーター → ……

変換

  • 失敗作の灰 → 賢者の石 → 錬金粘土 → 中和剤・黄
  • ハルモニウム → 束ねた金糸 → クロース(ヴェルベティス
    → 先見の水晶玉 → 錬金粘土 → 中和剤・黄

 

『(火薬)(植物)(水)(鉱石)(粘土)(神秘の力)』あたりは上のループに乗せられる。

ループは上2つ以外はあんまり使わない。

 

 

入手しておきたい特性

()内は合成元の特性

下線は『失敗作の灰(品質200)』に付与

 

採取

  • 品質上昇++
  • プロの完成度(品質上昇)
  • 超クオリティ(品質上昇)
  • 究極の破壊力(破壊力増加)
  • 究極の回復量(回復力増加)
  • 一撃必殺(クリティカル)
  • 増殖(使用回数+1)
  • 肉体を超進化させる(パラメータ+5)
  • 軍神の力(攻撃強化)
  • 竜鱗の守り(防御強化)
  • 光速の脚力(素早さ強化)
  • 全能の力(攻防強化・攻防ブースト)
  • 偽りの花(固有特性:ドンケルシュテルン)
  • 変異物質(固有特性:銀いも)
  • 生命の躍動(固有特性:ドンケルハイト)

 

DLC(採取)

  • 神を破壊せし力
  • 秘伝の破壊力強化
  • 神に祝福されし力
  • エボルブボディ
  • 頑強な体
  • スーパースキル
  • 特性で超強化
  • 狡猾な知性
  • 野生の直感
  • 本能の導き
  • 一筋の希望
  • 勇気の覚醒
  • 絶命の追撃

 

DLC(宝箱)

  • 無力の呪詛
  • 無守の呪詛
  • 無速の呪詛
  • 狂気の力
  • 正義の鉄槌
  • 恐怖の覇王
  • 知識の探求

 

 

集め方

本編中の採取地

採取レベルを上げると採取できる量が増え、敵が強くなる。

なので『勝者のお守り』で『波乱の印』を着けて装備しておくと簡単に集められる。

必要に応じて『摘み取り軍手』や『旅人の靴』を装備していく。

 

 

DLC探索地『隠されし書架』

効果の高い特性が簡単に手に入る。

本編クリア後にはなってしまうが、合成後の特性もついている。

基本は本編中と同じやり方でだいたい集められる。

下線を引いた一部の特性は、『採取Lv.5』で採取できる『失敗作の灰(品質200)』に付与されている。

 

場所は最奥『未だ覚めぬ夢殿』に入ってすぐ右の柱の近く2か所。

画像のすぐ後ろが入口。

『失敗作の灰』採取場所

『失敗作の灰』採取場所

 

 

DLC探索地『隠されし書架』の宝箱

もっとも強力な特性は『採取Lv.5』の状態で宝箱を開けて出てくる『ハルモニウム』『ヴェルベティス』にしかついていない。

かなりの低確率となっており、1時間周回しても出ないことがある。

 

宝箱は全6個(最奥のは『奇跡の錬金窯』で違う)。

『破壊に苛まれし獣』は倒さなくてもいい。

柱に直進すると上に上れるので、そこから上手くジャンプする。

 

  1. 『万物の書庫』入口で中ボスの『万物の智霊』を倒し、探索地を出る
  2. ワールドマップでセーブ
  3. 『万物の書庫』で採取レベルを上げつつ、『隠されし書架』に入る
  4. 『採取Lv.5』の状態で宝箱を開けて回る
  5. 『妖精の道標』で帰還し、ロードし最初に戻る・うまくいったらセーブ
  6. 最奥にいるボス『忘却の影』を撃破し宝箱を復活させる
  7. 最初に戻る

 

『破壊に苛まれし獣』を避ける方法_01

『破壊に苛まれし獣』を避ける方法_02

『破壊に苛まれし獣』を避ける方法

 

 

まとめ

日数制限がなくなったので特性集めを急がなくても良くなった。

ただ宝箱からのドロップ率が渋すぎてもうやりたくない。